2020.05.19 13:10ぶらーんフクに比べるとおとなしいハル(♀)ケージから出してー!の催促もなく、ひたすらお手入れをしたり、モグモグしたり、ひと眠りしたり、を繰り返して過ごすのが上手です。放鳥のときもどこか好きな場所でまったりするか、ぶらーんとぶら下がって運動?するのが日課になっています。飼い主が何かしていても滅多に騒がないので、とてもいい子。しかしそこはマメ女子、ガブースイッチが入るとけっこう痛いです…。特に反応してしまうのは、赤い物やフタが閉まる容器。よっぽど嫌いだとみえて、家にある赤い砂糖入れなどうっかり開けようものなら、もの凄い勢いで攻撃しに来ます。そして流血(涙)それならハルのいるところで開けなければいいものを、考えごととかしてるとつい忘れてしまうんですよね。。。でもかわ...
2020.05.17 08:49マメルリハを飼うマメルリハ、マメリルハ…今でもどっちが正しいか間違えることありますが、漢字にすると豆瑠璃羽となるようです。私もマメルリハインコを飼うまで知りませんでしたが、買いはじめてから友人にマメルリハって言ってもすぐにわかる人はいませんでした。ただ、今では「インコ沼にはまってみた」という番組や、CMに出てきたり、漫画の主人公のペットにインコが設定されていたりと、だいぶ認知度は上がっているような気がします。ちなみに、インコ以外にも文鳥やメンフクロウも大好きですが、ちゃんとさわったことないので、世の中がもう少し落ち着いたら文鳥のいるカフェやフクロウカフェにいってみようかなぁ…♪fukuo
2020.05.14 12:30きっかけ(木彫り編②)こんばんは、fukuoです。ということで(木彫り①の続き)、ようやく面白そうな彫刻教室を見るけることができました。その名も「南青山シドロモドロお彫刻教室」入会希望者は体験入学で、木彫りの【ちくわ】を親切丁寧に彫り方や、着色の仕方を教わりながら作っていきます。実際に体験してみて、入会するかどうか決める流れとなっていました。もちろん、わたしもちくわを作り、もっといろいろと教わりたいなと思い入会しました。それが2018年2月のことでした。(その時はクラフト作家になるとは思っても見なかったです…)ということで、晴れてヒヨコ組の一期生として入会し、月に2回通うようになりました。これが木彫りをはじめたきっかけです。3日坊主とならないよう、連日とはいきませんが気が向...
2020.05.13 11:59きっかけ(木彫り編①)こんばんは。fukuoです。不定期といいつつ今日もつぶやこうと思います。今日はタイトルにもある通り、木彫りをはじめたきっかけをば…何年も前からずっと、なにか趣味とか特技といえるものがあるといいなぁと思ってまして、ひと昔前は友人とフットサルチームを作って週末には練習したり大会に出ていたりしていました( ^ω^ )しかし歳をとるにつれ、体力もなくなり、メンバーも集まりにくくなったりと、徐々に活動もなくなっていってしまいました。そんなこんなで、これからは続けられるような趣味をやりたいなぁと思うこと約5年(適当です)…そして、そう言えば小学生の時に木彫りのオルゴールを作って褒められたことがあったなぁと思い出し、あっ、木彫りとかやってみたいなぁと思うこと約1年。...
2020.05.12 13:42はじめましてfukuoと申します唐突ですが、相方からあんたも何か書きなさいよぉー(*´Д`*)と、言われ不定期ですが気が向いた時にたわいもない事を書き綴ってみようと思います。(誤字が多いかもしれないですが、温かく見守って頂けたら幸いです)私は普段ふつーのサラリーマンをしています。(今は皆さんと同様在宅の日々です)ですので主に土日に作品を作っています。気が向いた時は出勤前や、仕事が終わって帰宅してから夜30〜60分ほど作業することもありますが、最近は休みの日くらいにしか作品作りが出来ていないです。ということで、簡単な自己紹介と、とりとめもない話しをしたところで今日は終わりにしたいと思います(自己満足‼️)fukuo
2020.05.12 12:51ぷちり展延期のお知らせ5/28から大阪の居茶屋のほ様で開催予定だった「第2回ぷちり展」は、昨今の状況を踏まえて延期することとなりました。中止ではありませんので、時期をみて必ず開催したいと思います!具体的にいつ頃というのも見えずもどかしいですが、決まったらまた、お知らせさせてください。木彫りは時間がかかるので、制作は引き続き、つづけていきます🌳fukuo&haruko
2020.05.07 12:55陰でちんまりくるくる変わるお天気と気温。季節の変わり目、人も動物も気をつけたいですね~。フクは構ってちゃんで、基本どこかに引っついてるのですが、ふと静かだなぁ?と思ってタブレットの裏を覗いたら、いましたいました。。。何をするでもなく、ちまっとただそこにいる姿にキュン。最後は眠くなっちゃったようです。かわいいなぁ。
2020.05.03 09:312冊目の作品集ができました年明けくらいには出したいなと思っていた、2冊目の作品集。ようやく形になりました!今回のサブタイトルは『晴れのちエダマメ、ときどきネギオカメ』エダマメもネギオカメも、作品として登場しますよ。ピッコリアニマーリさん、居茶屋のほさん、ho-ho-さんにて順次お取り扱い予定です📖(mano gallery shop様は現在お休み中)*各ショップ様の最新状況や通販対応などについては、それぞれのHP・SNSよりご確認ください早く、たくさんの方に見ていただける日が来ますように。
2020.05.02 13:30のほさんのお菓子少し前にお取り寄せした、居茶屋のほさんの焼き菓子とベーグル。丁寧につくられたお菓子たちは、本当においしいです。パウンドケーキがホロッとしつつしっとりの、他にあまりない食感なんですよ。口の中で「む?むむ?」と味わってる間に、儚く消えてゆきます。。もうとっくになくなっちゃいましたが。クロッカンもサブレもビスコッティも、とうにお腹の中です。カリカリ、サクサク、ザクザク…とそれぞれに味わい深い、罪な子たちでした。通販可能ですので、気になる方はぜひ。
2020.05.01 13:40春のブローチまつり、ありがとうございました昨日、andante様で開催していた「春のブローチまつり」が無事に終了しました。オンラインショップでお求めいただいたお客さまも多く、とても嬉しいです。初めての単独出展で勉強になりましたし、新たな作品づくりへの意欲もムクムクと湧きました。今回の経験を生かしてもっと良いものがつくれるように、これからも励んでいきたいと思います。お世話になったandante様、見てくださった皆さま、ありがとうございました!